忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【注意】洗濯物をする際にやってはいけないこと

洗濯物を行う際って言うのは色々なことに気をつけなければいけません。

たとえば、ウール製品とかみたいな動物系の繊維を使っている衣服なんて
洗濯して脱水なんてかけた日にはゴワゴワになるわ、トタン状になるわ、フェルト状に固まるわ。

干し方も色々ありますしね。中には陰干しでないとしみができてしまうものがあります。
麻(リネン)製品ですね。特に真っ白なシャツが黄色く変色してしまうので
気をつけましょう。

それでは洗濯物をする際の正しい方法を説明していきましょう

・洗い方

選択をする際に気をつけておかなければいけないことは、洗濯をするものが
普通の洗濯物の洗い方で大丈夫なのかどうかを確認しなければいけません。

たとえば
・ネットに入れなければならない
・ドライ洗濯をしなければならない
・手洗いをしなければならない
・色物と一緒に洗ってはいけない
・脱水をしてはいけない
・漂白不可
etc

これらの情報は取り扱い表示に記載されています。
お気に入りの服をそのまま洗濯機に放り込んでしまわないように取り扱い表示を
一度は目を通しておきましょう。

まさか、ジャケットや上着類だったり、カーディガンなどの
ニット製品をそのまま洗ったり
してませんよね?

ジャケットなんかはウールが含まれていることがあるので、
普通の方法で洗ったりすると取り返しのつかないことになってしまうことがあります。
それこそトタン状になってしまったり。

カーディガンなどのニットは一部の物はこれもまたウールや麻・高いものだと
カシミヤなんかが含まれていたりします。取り扱い表示を見ると、手洗いなどと
書かれている場合もありますので、手洗いをするか全自動洗濯機の手洗いコースを
しましょう。

間違ってもそういった製品を脱水にかけちゃだめですよ!
生地が傷んで縮みますから!(笑)


洗い方を分けたりというのは非常に面倒ですが、
これは普通に洗っていい、これは普通に洗っちゃ駄目とかっていうのは
慣れてくるとある程度簡単にわかってくるようになります。
それでも新しく買ったりした服がどのような洗い方をしなければならないというのは
買うたびに逐一確認しておきましょう。

そして実際に洗濯物をう時は必ず裏返しにしておきましょう。
洗濯物を裏返しにしておけば色物は色が落ちにくくなるし、
いざ洗濯物を干す時に裏返しになっていたほうが
乾きやすいため裏返しにしてください。

そして洗濯物を普通に洗っていいかどうかのなんとなくの感じですが、
以下の物は普通に洗ってはいけません。

・アウターの類
・ニット系のもの(カーディガンやセーターなど)

・干し方

以前の記事でも紹介させてもらったのですが、洗濯物を干す際はすべて裏返しに
しておきましょう。裏返しにできない物(タオルなど)は問題ないですが、
衣類はすべて裏返しにしておいたほうが乾きも早くなります。

後必ず洗濯物を干す前に天気を確認しておきましょう。できれば花粉情報も
確認しておいたほうがいいです。

雨が降る前に洗濯物を干すなんてありえませんよね?(笑)

また、衣類に花粉がついてしまうと以前にもお話したとおり、花粉症を
悪化させてしまうことがあるそうです。(僕は花粉症じゃないので気持ちは分かりませんが)

あまりに花粉がひどい場合は野外に干すのをやめて室内干ししましょう。
室内干しする場合は以前に紹介した方法(お風呂場やトイレなど換気扇のあるところに干す)
を実践してみてください。

そしていざ洗濯物を干す前に!
針金ハンガーは避けるようにしましょう。
というのも、針金ハンガーのように細いハンガーは洗濯物に跡がついてしまいます。
肩の部分が膨らんでしまうので、できるだけ太目のハンガーを使うようにしましょう。
最近は100円均一のロー〇ンとかにも売ってたりします。大して高い物でもないので、
十分そろえておきましょう。

あとズボンなどのボトムス用に吊り下げハンガーも買っておくと便利です。
普通のハンガーでボトムスを干すと特に腰がゴム製のやつなんかはゴムが伸びちゃいます。

専用のやつを五本くらいかっておけば特に問題はないでしょう。
こちらも100円均一の店に売ってたりしますので、確認してみてください。

また小物用に小物用の洗濯ばさみハンガーを買っておきましょう。
(洗濯ばさみがたくさんくっついたやつ)
できるだけ大きいのを買っておくと
洗濯物がたまっていたときなんかに結構便利です。

そして洗濯物を干していきましょう。洗濯物を干す際は必ずハンガーからずれないように
位置をそろえてひとつずつ丁寧に干していきましょう。

タオル類は大きさに応じて洗濯ばさみかハンガーを選びましょう。
僕はバスタオル類や大き目のタオルはすべてハンガーにかけています。
小さいタオル類は洗濯ばさみですね。

そして靴下などの小物のなかでもペアになっているものは洗濯ばさみのほうに
ペアの状態でまとめて洗濯ばさみにかませましょう。それで十分乾きますし、
片付けるときもとても楽です。洗濯ばさみの省エネになりますし。

そして洗濯物を取り込むタイミングですが、できれば夕方前。
夜に干した場合も夕方前くらいには取り込みたいですね。
夜に取り込む場合は夜露にさらされて少しぬれてしまいますので、
乾くまで部屋干しするのがよいでしょう。その際はお風呂やトイレですね(笑)

ポイント
洗濯物を洗う場合
・取り扱い表示を必ず確認する
 ・ほかの物と洗っていいかどうか
 ・脱水してもいいか
 ・洗濯用ネットにいれなければいけないかどうか

・衣類はすべて裏返しにする

洗濯物を干す際
・針金ハンガーを使わない
・太いハンガーを使う
・小物類は洗濯ばさみハンガーを使う
・洗濯物を取り込む際は夕方前くらい
・洗濯物をやむを得ず夜に取り込む際は夜露でしけっているので、
乾くまでお風呂やトイレに部屋干し

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード